カサンドラとアスペルガー夫婦ブログ!セロトニンや転職とかの悩みも

カサンドラ症候群の夫とアスペルガー症候群の妻が日々奮闘する夫婦のブログです。片方がアスペだと片方が精神的に弱ってしまう事が多いのですが、我が家も夫は少しうつ病気味。そんな夫をしっかり支えながら夫婦で頑張るアスペ主婦とカサンドラ夫の毎日を書いています。また、自閉症スペクトラムやカサンドラの鬱病にはセロトニンが足りないという事から、仕事が続かない発達障害の転職などについても書いています。

アスペルガー症候群に必要なセロトニンが増えると幸せを感じる

アスペルガー症候群に必要なセロトニン三大脳内物質の一つ。

 

脳内ホルモンとも呼ばれるのですが、他にはドーパミンノルアドレナリンがあります。

f:id:asupeshougai:20160610234902p:plain

 

それぞれに役割分担があり、セロトニンは精神の安定、ドーパミンは快楽を伴う意欲、そしてノルアドレナリンはストレスと戦う力を担っています。

 

アスペルガーが生き辛さを感じる理由

精神の安定を司るセロトニンですが、実はドーパミンやノルアドレナリンを上手く分泌させる重要な役目を持っています。

 

ドーパミンが減ってしまうと

 

  • 意欲に欠ける
  • 疲労を感じる
  • 不眠などの睡眠障害
  • 絶望感
  • 集中力の欠如

などの問題が生じてしまいます。増えすぎると快楽だけを求め依存症になってしまう事があります。

 

ノルアドレナリンが減ってしまうと

 

  • 意欲に欠ける
  • ストレスを感じやすくなる
  • ヤル気が低下する
  • 痛みを感じやすくくなる

などの問題が生じてしまいます。増えすぎるとイライラしたり怒りっぽくなったりするのです。

 

これらの物質がバランスよく分泌される状態を監視しているのがセロトニン

 

そしてセロトニンを減少させやすい傾向にあるのが自閉症素ペクトラムという障害なのです。

 

セロトニンが減ってしまうと

 

  • 自律神経の乱れ
  • 寝起きが悪い
  • コミュニケーションが出来ない
  • ストレスでのダメージ大
  • 不安や心配が増える

のような問題が生じてしまうのですが、発達障害を抱えている人にコミュニケーションが苦手な人や不安を感じやすい人が多いのはセロトニン不足だからだと言えるのでしょう。

 

アスペルガーがセロトニンを増やすと

ストレスを感じないようにする事が改善策なのですが、障害を抱えているならなかなか難しいですよね。

 

常に生き辛さを感じているので日ごろからため息ばかり・・・なんて事もあるはずです。

 

しかしセロトニンを積極的に増やすよう食事を改善したりサプリを取り入れたり、ちょっとした運動を心がけるだけで今の生き辛さがかなり軽減されるのです。

 

セロトニンが増えると

  • 疲労を感じにくくなる
  • 心が穏やかになる
  • 不安を感じにくくなる
  • 感情が安定してくる

どれもasd障害を持っている人に欠けている部分なのですが、増えるとこれらの辛い症状が改善されていくのです。

 

アスペルガー症候群にとって鍵となるセロトニン

 

これを積極的に増やすだけで生き辛さを感じず、またうつ病などの二次障害も緩和するので障害を抱えているなら積極的に増やしてみてくださいね!

 

セロトニンを増やすならサプリ比較サイトを参考にしてみましょう!

www.asdsyndrome.red