カサンドラとアスペルガー夫婦ブログ!セロトニンや転職とかの悩みも

カサンドラ症候群の夫とアスペルガー症候群の妻が日々奮闘する夫婦のブログです。片方がアスペだと片方が精神的に弱ってしまう事が多いのですが、我が家も夫は少しうつ病気味。そんな夫をしっかり支えながら夫婦で頑張るアスペ主婦とカサンドラ夫の毎日を書いています。また、自閉症スペクトラムやカサンドラの鬱病にはセロトニンが足りないという事から、仕事が続かない発達障害の転職などについても書いています。

アスペルガーがセロトニンと併せて積極的に取りたいビタミン

アスペルガー症候群セロトニンが欠乏している人が多いのですが、他にも結構足りていないビタミンが多いんです。

 

脳の機能性障害と言われるアスペルガーは、定型発達だと上手く吸収されるビタミンでもアスペだと吸収が悪い事があるんだそう。

f:id:asupeshougai:20170517220718j:plain

セロトニンといい、ビタミンといい・・・人よりも積極的に採らないとダメなんです。

 

そこで他にどのようなビタミンを採るを良いか?を書いてみたいと思います。

 

セロトニンを作るトリプトファンとビタミンB6

asdwniserotonin.hatenablog.com

 

セロトニンを食べ物で増やす方法を以前書いたのですが、ここでも紹介しているトリプトファンはタンパク質に多く含まれています。

 

魚や大豆、チーズやバナナなど、トリプトファンはセロトニンを作るためには必須なので、食べ物でも積極的に採りたいです。

 

しかしトリプトファンだけではダメで、合わせてビタミンB6も食べなければなりません。

 

ビタミンB6は青魚や肉類にも多く含まれているのですが、わかめやひじき、そしてバナナにも含まれています。

 

鉄やオメガ3脂肪酸も大切

ドーパミンやノルアドレナリンを作るのに大切なや神経伝達をスムーズにすると言われているオメガ3脂肪酸も積極的に採りたい成分です。

 

鉄分が多く含まれているのは豚レバーや採りレバー、納豆などの大豆類やお抹茶にも含まれています。

 

オメガ3脂肪酸が多く含まれているのは青魚。イワシやサンマ、鯖や鮭、マグロなどにも多く含まれています。

 

普通に食べていればあまり不足はしないと言われる成分ばかりですが、自閉症スペクトラムは脳の伝達がスムーズに出来ない障害。

 

だからこそ積極的に色々なビタミンを採るとセロトニンを増やす事で生き辛さが軽減するのですから、アスペルガーで辛さを感じているなら積極的に必要な物を食べてみて

下さいね!